忍者ブログ

竹田研究会

各地区の竹田研究会に関しましては 右側のメニューのカテゴリから選択をお願い致します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【あと10日】北海道竹田研究会ご案内

北海道竹田研究会会員の皆様

軽暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
あと10日となりました6月の北海道竹田研究会のご案内をいたします。

日付:6月18日(火)
時間:開始18:30 終了21:00 開場は18:00~
会場:北海道神宮頓宮
交通アクセス:http://www.hokkaidojingu.or.jp/access.html
懇親会:有り

研究会参加費:
*初めて:2,000円
*現会員からいただいた紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
         ※受付にて学生証をご提示お願いいたします。

参加を希望される方は
http://goo.gl/lBjz7
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。

ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールですとhokkaido@takedaken.orgまで、
FAXですと011-231-0141まで
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。

なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org


皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。


【問い合わせ先】
北海道竹田研究会事務局 小林義鷹 
hokkaido@takedaken.org
FAX:011-231-0141


////////////////////////////////////
配信元 竹田研究会事務局 本部
///////////////////////////////////

PR

6月広島竹田研究会ご案内

広島竹田研究会の皆様

第19回広島竹田研究会のご案内を申し上げます♪
満席の場合、入場できない場合がございますので、必ず事前申込みをお願いします

広島facebookページ
http://www.facebook.com/hiroshimatakedaken(FACEBOOK)
※随時更新しています※

●第19回広島竹田研究会詳細

日付:6月19日(水)
時間:開始18:30 終了21:00 開場は18:00~
会場:RCC文化センター (広島市中区橋本町5-11)
交通アクセス:
http://www.rccbc.co.jp/map.html

研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
         ※受付にて学生証をご提示お願いいたします。

お申し込み方法
・「お名前(フルネーム)」
・「ご連絡先電話番号」
・「同行者がいらっしゃる場合は同行者のお名前」
を明記の上
ネット  http://goo.gl/oWft2
メール hiroshima@takedaken.org
電話 082-504-8009
FAX 082-504-8122
上記のいずれかにてお申し込みください。
※当日受付時の混雑を防ぐため、事前お申込頂けると大変助かります!

なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org

※4月より古事記配布事業のプロジェクトとして財団より寄付を頂いた方に謝礼品をお贈りさせていただいております。
竹田先生自ら厳選した謝礼品ですのでこの機会に是非手に入れてください。
http://www.takenoma.com/kojiki1300-kifu-gaiyou.html


皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。


【問い合わせ先】
広島竹田研究会事務局 﨑谷泰和
hiroshima@takedaken.org(MAIL)
082-504-8122(FAX)
http://www.facebook.com/hiroshimatakedaken(FACEBOOK)

【あと3日】大阪竹田研究会ご案内

関西圏の竹田研究会会員の皆様。

大阪竹田研究会広報担当の小山です。
あと3日となりました大阪竹田研究会のご案内です。

【申込受付】6月9日 24:00まで

【開催日】6月11日(火)
【時 間】18:00受付開始 18:30開場
【場 所】大阪倶楽部(大阪市中央区今橋四丁目4番11号 電話 (06)6231-8361(代)
【アクセス】http://www.osaka-club.or.jp/

研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
         ※受付にて学生証をご提示お願いいたします。

参加を希望される方は
http://goo.gl/Vpfh5
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。

※ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
 ご覧なれない場合は
 メール osaka@takedaken.org
 FAX 072-871-6767 
 お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。


なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org


皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。


【問い合わせ先】
大阪竹田研究会事務局 小山裕司
osaka@takedaken.org
072-871-6767(FAX)


/////////////////////////////////
配信元 竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////

【あと3日】東京竹田研究会ご案内

東京竹田研究会詳細

あと3日となりました6月10日東京竹田研究会のご案内です。

次回竹田研究会のご案内です。

日付:6月10日(月)
時間:開始19:00 終了21:00 開場は18:30~
会場:PHPホール
交通アクセス:千代田区一番町 21 一番町東急ビル 2F ホール
 半蔵門線半蔵門駅5番出口 徒歩1分
懇親会:有り(定員約30名)会費 4,000円、学生 2,000円

研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
         ※受付にて学生証をご提示お願いいたします。

参加を希望される方は
http://goo.gl/TNWSc
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。

※ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
 ご覧なれない場合は
 メール tokyo@takedaken.org
 FAX 03-5786-0178 
 お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。

なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org

※4月より古事記配布事業のプロジェクトとして財団より寄付を頂いた方に謝礼品をお贈りさせていただいております。
竹田先生自ら厳選した謝礼品ですのでこの機会に是非手に入れてください。
http://www.takenoma.com/kojiki1300-kifu-gaiyou.html

皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。


【問い合わせ先】
東京竹田研究会事務局 久保田剛史
tokyo@takedaken.org
FAX:03-5786-0178
http://www.facebook.com/tokyotakedaken

【あと20日】愛媛竹田研究会ご案内

愛媛竹田研究会の皆様

あと20日となりました、6月26日愛媛竹田研究会のご案内です。


愛媛竹田研究会ご案内

日付:6月26日(水)
時間:開始18:30 終了21:00 開場は18:00~
会場:椿神社
交通アクセス:http://www.tubaki.or.jp/005/005_01_00.php懇親会:無し

研究会参加費:
*初めて:2,000円
*現会員からいただいた紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
         ※受付にて学生証をご提示お願いいたします。

参加を希望される方は
http://goo.gl/Sry17
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。

※ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
 ご覧なれない場合は
 メール ehime@takedaken.org
 FAX 03-6435-1953 
 お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。

なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org

皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。


【問い合わせ先】
愛媛竹田研究会事務局 若山浩之
ehime@takedaken.org
03-6435-1953(FAX)


///////////////////////////////
配信元 竹田研究会本部事務局
///////////////////////////////

Copyright © 竹田研究会 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード