奈良竹田研究会会員の皆様!
11月17日(土)の竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!
今回の奈良竹田研究会は古事記1300年にちなんで1300人のスペシャル講座です!
全国から参加者が集まってくるビックイベントになります!
一人でも多くの方をお誘いいただき奮ってご参加ください!!!!!!!
会場は奈良県文化会館にて12:30より開始されます!
詳しくは申し込みフォームまたは
会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!
奈良竹田研究会申し込みフォーム
http://goo.gl/v484T
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
////////////////////////////////////////////////////
新潟竹田研究会会員の皆様 お久しぶりで御座います。 お待たせいたしました新潟竹田研究会開催のご案内です! 竹田研究会開催は年に2回です。 お越しいただいた方が、先生の講義を通じて日本を誇りに思い、 感動と満足の心で満たされるよう願いながら、準備いたしました。 今回は、「建国」がテーマです。 学校教育でおざなりになっている日本の建国の歴史。 誇りある日本を取り戻す出発点が今回のテーマであり、 竹田先生から、正しく、楽しく学びたいと思います。 特別講座:「こどもに読ませたい建国の教科書」 日時:平成24年10月13日(土) 時間:講義開始13:30~16:30(開場 13:00~) 会場:(株)コロナ本社 3階大ホール 住所:新潟県三条市東新保7番7号 TEL:0256-35-8500 JR三条駅から徒歩10分。 駐車場は、コロナ本社の駐車場が利用できます。表示・案内に従ってください。 参加費: 【会員・一般】 2,000円 【学生・子供】 無料(大学院生を含む学生が対象、但し社会人学生は除く) 懇親会: 17:30開始 5,000円 参加者は、申し込み先着順です。数に限りが有りますのでお早めにお申し込みください。 なお懇親会場は、講演会場の近辺ですが、講演会場からバスで移動します。 申し込みはこちらから! http://goo.gl/C8luk 上記をクリックして必要事項をお書きくださいませ。 携帯によってはご覧になれない場合がございます。 その場合はメール・またはFAXにて「お名前・電話番号・同行者名」 をお書きの上お送りくださいますようお願い致します。 【ご質問先】 新潟竹田研究会事務局 水戸部 透 080-1202-7779 【申し込み】 FAX・電話・メールのいずれかにてお申し込みください。 申し込みフォーム:http://goo.gl/C8luk 申し込みメールアドレス:niigata@takedaken.org FAX:025-275-7008
東京竹田研究会会員の皆様!
10月25日(木)の竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!
会場はPHPホールにて19:00より開始されます!
詳しくは申し込みフォームまたは
会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!
東京竹田研究会申し込みフォーム
http://goo.gl/nR3c6
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
////////////////////////////////////////////////////
竹田恒泰事務所よりご案内が届きました!
-------以下本文-------------------------
大変お待たせいたしました!
古事記完全講義BOX-1の特別先行発売が決定いたしました。
10月度に行います各地区「竹田研究会」限定にて、
通常価格13,500円のところ8,800円にて先行販売の予定です。
売れ切れ次第終了となりますので、ぜひお早目に会場にお越しくださいませ!
なお、アマゾンなどその他の発売ルートについては、
現在調整中で11月頃の一般販売になります。
研究会ご参加いただけない方は今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
一般販売が決定致しましたら竹田研究会HPのブログでも、また改めてご案内していきます。
---------本文終わり-------------------------------------------------------------------------
とうとう発売になりましたので楽しみですね!
素敵な仕上がりとなっておりますので是非お買い求めくださいませ!
///////////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部
//////////////////////////////////////////////////////////
東京竹田研究会会員の皆様。
10月9日東京竹田研究会特別講座のテーマが決定いたしました!
今回は、『結局、中国とはどう付き合えば良いのか?』がテーマでございます。
中国と日本がどういう関係か正確に知り、中国との距離をどう取ればいいのか?
知られざる中国の実態を明らかにし、どういう関係であるべきかを考えていきます。
そして切り離しては考えられない台湾との関係性も含め、
日本人が知らない台湾の特別な役割・特殊な状況を理解し、
日中台の関係を如何にすべきかを勉強していきます。
申し込みも開始しておりますので是非ご参加くださいませ!
***********************************
●10月9日(火)東京竹田研究会・特別講座
会場:参議院議員会館(住所:東京都千代田区永田町2-1-1)
アクセス方法:http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm
時間:11:00~12:30(開場:10:30) ※今回も90分の講義になりますのでご了承くださいませ。
参加費(昼食付):一般:3,500円 学生:1,000円
※講座後、先生を囲んでの昼食懇談会を予定しております。
参加お申込みフォーム→http://kokucheese.com/event/index/52907/(一般)
http://kokucheese.com/event/index/52908/(学生)
***********************************
●10月15日(月)東京竹田研究会・前半
講義内容: 1.今月のお題1 2.国史を学ぼう
会場:PHPホール(住所:千代田区一番町 21 一番町東急ビル 2F ホール)
半蔵門線半蔵門駅 A-5 出口 右側スグ。
アクセス方法:http://research.php.co.jp/about/map_second.html
時間:19:00~21:00(開場:18:30)
参加費:初めて:無料 非会員:3,000円 会員:2,000円 学生:無料
参加お申込みフォーム→http://goo.gl/ESEJV
***********************************
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
上記のURLは、ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合は、tokyo@takedaken.orgまで、
お名前・電話番号・同伴者がいる場合は同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております!
【問い合わせ先】
東京竹田研究会事務局 久保田剛史
メールアドレス tokyo@takedaken.org
FAXアドレス 03-6435-1358