東京竹田研究会会員の皆様
10月25日東京竹田研究会の参加者は105名でした。
ご参加いただいた方、誠に有難う御座いました。
前半の「今月のお題2」では、11月3日の「文化の日」(戦前は明治節)を前に、
竹田先生が我が国の修身、道徳の根本規範である
「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)について解説してくださいました。
後半の「古事記を学ぼう」では、前回の続きで竹田先生とともに
第十五代天皇・応神天皇のところを進めました。
細かく丁寧な解説に毎度感動を覚えますのは竹田先生だからこそですね!
各地区の竹田研究会が今、大変盛り上がっております。
会場によっては300名近くなることもあるそうです。
東京は先生のお膝元でもございます、
是非是非皆様この感動を少しでも沢山の方に広げていただけますようお願いいたします。
我々事務局も精進してまいります!
さて!次回の東京竹田研究会のご案内です。
***********************************
●11月7日(水)東京竹田研究会特別講座
→会場の都合により延期となりました。
***********************************
●11月12日(月)東京竹田研究会・前半
講義内容: 1.今月のお題 2.国史を学ぼう
会場:PHPホール(住所:千代田区一番町 21 一番町東急ビル 2F ホール)
半蔵門線半蔵門駅 A-5 出口 右側スグ。
アクセス方法:http://research.php.co.jp/about/map_second.html
時間:開始19:00 終了21:00(開場:18:30)
参加費:初めて:無料 非会員:3,000円 会員:2,000円 学生:無料
参加お申込みフォーム→http://goo.gl/LDi0g
***********************************
●11月22日(木)東京竹田研究会・後半
講義内容: 1.今月のお題 2.古事記を学ぼう
会場:PHPホール(住所:千代田区一番町 21 一番町東急ビル 2F ホール)
半蔵門線半蔵門駅 A-5 出口 右側スグ。
アクセス方法:http://research.php.co.jp/about/map_second.html
時間:開始19:00 終了21:00(開場:18:30)
参加費:初めて:無料 非会員:3,000円 会員:2,000円 学生:無料
参加お申込みフォーム→http://goo.gl/mtcxM
***********************************
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
スケジュール&お申込み→http://www.takedaken.org/takeken-lecture.html
上記のURLは、ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合は、tokyo@takedaken.orgまで、 お名前・電話番号・同伴者がいる場合は
同伴者の お名前を添えてメールにてお申し込みください。
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております!
【問い合わせ先】
東京竹田研究会事務局 久保田剛史
メールアドレス tokyo@takedaken.org
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
北海道竹田研究会会員の皆様
拝啓 暮秋の候、皆様お元気でお過ごしのことと存じます。
さて、今回は日本人教育の根本の特別講演会のご案内を申し上げます。
テーマは「明治天皇と教育勅語」です。
これを機会に大切なご家族・ご親族・ご友人等お誘い合わせの上、
ご参加されますこと心よりお待ち申し上げます。
本講演会は「ホテルに古事記を置こう」プロジェクト支援ですので、
是非皆様方のご協力をお願い申し上げます。
●特別講演会概要 限定200名
主催:北海道神宮
共催:北海道竹田研究会
日付:11月3日(土)
時間:開始15:00 終了17:00 開場は14:30~
会場:北海道神宮 参集殿(札幌市中央区宮ケ丘474)
参加費用:一律 2,000円
※参加費は寄付金としてお預かりし、「ホテルに古事記を置こう!」プロジェクトへ全額寄付いたします。
この度の講演会は特別講演で御座います。
申し込みの際は下記のお問い合わせ先に「参加内容」「お名前」「連絡先電話番号」を
ご記入またはお知らせいただけますようお願い致します。
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
北海道竹田研究会事務局
TEL*011-231-0141
FAX*011-231-0141
MAIL*atoms-k-j@imsgroup.co.jp
(株式会社アトムズ内)
竹田研究会会員の皆様!
12月4日(金)大阪竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!
詳しくは申し込みフォームまたは 会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!
大阪竹田研究会申し込みフォーム
http://goo.gl/X4KXH
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会会員のみなさま、こんにちは!
本部より竹田先生のテレビ出演情報をお伝えいたします。
●10月23日(火)19時放送の『もてもてナインティナイン』(TBS系)
※全国放送
http://www.tbs.co.jp/motemote99/
●10月28日(日)13時30分放送『たかじんのそこまで言って委員会』(よみうりTV系)
※関東以外ほぼ全国放送
http://www.ytv.co.jp/takajin/
------------------------------------------------------
皆様、お時間がございましたら是非ご覧ください!
【竹田研究会本部事務局】
東京竹田研究会ご案内
10月15日PHPホール 東京竹田研究会にご参加いただいた方はありがとうございました!
今回の参加者数は118人、.テーマは「女性宮家問題」でした。
政府が今月発表した女性宮家問題について、女性宮家創設の狙いは何なのか、いつからこの話が出てきたのかなどを竹田先生が分かりやすく、丁寧に解説してくださいました。
今回の講義も大変素敵で、出席者一同女性宮家問題について改めて理解を深めることができました。
出席者一同、女性宮家問題について、改めて理解を深めることができました。
さて!次回の東京竹田研究会のご案内です!
***********************************
●10月25日(木)東京竹田研究会・後半
講義内容: 1.今月のお題 2.古事記を学ぼう
会場:PHPホール(住所:千代田区一番町 21 一番町東急ビル 2F ホール)
半蔵門線半蔵門駅 A-5 出口 右側スグ。
アクセス方法:http://research.php.co.jp/about/map_second.html
時間:開始19:00 終了21:00(開場:18:30)
参加費:初めて:無料 非会員:3,000円 会員:2,000円 学生:無料
懇親会:有
参加お申込みフォーム→http://goo.gl/nR3c6
***********************************
●11月7日(水)東京竹田研究会特別講座→会場の関係の為延期になりました
***********************************
●11月12日(月)東京竹田研究会・前半
講義内容: 1.今月のお題 2.国史を学ぼう
会場:PHPホール(住所:千代田区一番町 21 一番町東急ビル 2F ホール)
半蔵門線半蔵門駅 A-5 出口 右側スグ。
アクセス方法:http://research.php.co.jp/about/map_second.html
時間:開始19:00 終了21:00(開場:18:30)
参加費:初めて:無料 非会員:3,000円 会員:2,000円 学生:無料
参加お申込みフォーム→http://goo.gl/LDi0g
***********************************
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
上記のURLは、ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合は、tokyo@takedaken.orgまで、お名前・電話番号・同伴者がいる場合は同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております!
【問い合わせ先】
東京竹田研究会事務局 久保田剛史
メールアドレス tokyo@takedaken.org