竹田研究会会員の皆様へ いつも竹田研究会へご参加、ご支援いただきありがとうございます。 心から感謝しております。 12月4日開催の大阪竹田研究会について、お知らせがあります。 今回の会場である御霊神社儀式殿は収容人員250名ですが、 すでに事前申し込みの方が200名を超えてしまいました。 あと40名ほどの方しか参加申し込みを受け付けることができませんので希 望される方は至急お申し込み願います。 なお、事前申し込みしていただいた方の席も、 8時30分の開演から20分が過ぎた時点で、 ご都合がつかず来場されないものとして開放させていただきますことをご 了解いただきたいとお願いいたします。 なお、お申し込みは以下のURLからお願いいたします。 https://docs.google.com/a/takedaken.org/spreadsheet/viewform?formkey=dHdwOGxoaTNwOHZNcm11OVdWZFhoVEE6MQ アクセスされてもこの画面が開かない場合はす でに事前申し込みが締め切られたものとご判断願います。 大阪竹田研究会 小山裕司 MAIL:osaka@takedaken.org
東京竹田研究会会員の皆様
昨日はなんと130名を越える方にご参加をいただき大盛況でした。
誠に有難う御座います。
昨日は、明治維新直前の混迷する日本の歴史について竹田先生に解説していただきました。
横軸を対幕府強行派、公武合体派、縦軸を攘夷、開国と表にして、
それぞれの登場者を分けてお話しされていてとっても分かりやすかったです。
なんと、このマトリクスは竹田先生オリジナルとのこと。
参加者も熱心にメモを取りながら、聞き入っていました。
学校で習った幕末の歴史の出来事がの点と点が一つのストーリーとなって繋がり、
腹にストンと落ちたように感じました。
とても心地よい講義で、私たちスタッフも楽しく聞くことが出来ました。
さて!次回の東京竹田研究会のご案内です。
***********************************
●11月22日(木)東京竹田研究会・後半
講義内容: 1.今月のお題 2.古事記を学ぼう
会場:PHPホール(住所:千代田区一番町 21 一番町東急ビル 2F ホール)
半蔵門線半蔵門駅 A-5 出口 右側スグ。
アクセス方法:http://research.php.co.jp/about/map_second.html
時間:開始19:00 終了21:00(開場:18:30)
参加費:初めて:無料 非会員:3,000円 会員:2,000円 学生:無料
参加お申込みフォーム→http://goo.gl/mtcxM
※お申し込みをした後に確認のメールはお送りしおりませんのでご了承願います。
***********************************
●12月5日(水)東京竹田研究会特別セミナー「日本のスゴい人」
講義内容:
1.『スゴい人の法則 -自分の未来を成功に導く3つの秘訣‐』
2.「天皇の経営論」
会場:東京都 中野ZERO小ホール
交通アクセス:http://www.nicesnet.jp/access/zero.html
時間:開始19:00 終了21:00 (開場は18:30)
参加費:一律 3,000円
こちらのお申込み・参加費のお支払いは、特別セミナーのため通常と異なることをご了承願います。
前払い制となり、締切がございますのでご確認くださいませ。(締切 12月4日 ~24:00)
申し込み、お支払いの方法
・インターネットでのお申込み・お支払い
・11月22日の東京竹田研究会にてお申込み・お支払
・お名前、連絡先電話番号、ご住所をご記入の上、下記住所に現金書留にて送る
※この度はFAX・メール・お電話でのお申し込みはできませんのでご了承くださいませ。
前払いが難しい…という方は下記お問い合わせ先まで
ご連絡いただけますようお願いいたします。
・参加お申込みフォーム
http://www.seminars.jp/user/seminar_d.php?sCD=73767&iv=takedaken
・現金書留送り先住所
〒107-0061東京都港区北青山3丁目2-5 NH青山ビル4F アイエムエスグループ 東京竹田研究会事務局
************************************
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
スケジュール&お申込み→http://www.takedaken.org/takeken-lecture.html
上記のURLは、ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合は、tokyo@takedaken.orgまで、
お名前・電話番号・同伴者がいる場合は同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております!
【問い合わせ先】
東京竹田研究会事務局 久保田剛史
メールアドレス tokyo@takedaken.org
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
石川竹田研究会会員の皆様!
12月11日(火)石川竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!
詳しくは申し込みフォームまたは 会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!
石川竹田研究会申し込みフォーム
http://goo.gl/EVdtg
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////////////////////////
広島竹田研究会の皆様
12月6日(木)に第16回広島竹田研究会を開催いたします!
たかじんのそこまで言って委員会やもてもてナインティナインにも
出演されている竹田恒泰先生のお話は、とっても面白く分かりやすいです!
1人でも多くの方のご参加お待ちしております!
初参加の方、学生の方は無料です!
注目の第16回の講義内容は、
『お正月を迎えるにあたって知っておくべきこと』と連続講座『古事記』の第13回目です!
目からウロコの分かりやすいお話と、ここでしか聞けない話。
ぜひご家族、ご友人をたくさんお誘いの上、お越し下さい!!
皆様のご参加お待ちしております。
日時 : 12月6日(木) 18:00開始 21:00終了 (18:00受付開始)
開場 : RCC文化センター
住所 : 広島市中区橋本町5-11
TEL : 082-222-2277
参加費 : 会員2000円 非会員3000円
学生(但し、社会人学生は除く)
初参加者無料※初回無料制度は今年で終了いたします。
当日受付時の混雑を防ぐ為、
ネットからのお申し込みは、http://goo.gl/MNvQ8
メールでお申込みの方は、hiroshima@takedaken.org
FAXでお申込みの方は、082-504-8122
電話でお申込みの方は、082-504-8009
のいずれかにて、
お名前・連絡先電話番号・同行者がいらっしゃる場合は同行者のお名前をご記入の上
事前お申込頂けると大変助かります!
また、より多くの方にこの研究会の事を知っていただきたいと願っております。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
皆様のお知り合いにも是非、ご紹介ください。
※尚、このメールは既にお申込いただいている方にも届いておりますことをご了承下さいませ。
*お申込、お問合せ*
広島竹田研究会事務局
TEL082-504-8009
FAX082-504-8122
hiroshima@takedaken.org
竹田研究会会員の皆様!
12月13日(木)北海道竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!
詳しくは申し込みフォームまたは 会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!
北海道竹田研究会申し込みフォーム
http://goo.gl/hBmLZ
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////////////////////////