忍者ブログ

竹田研究会

各地区の竹田研究会に関しましては 右側のメニューのカテゴリから選択をお願い致します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京竹田研究会特別セミナーのご報告&ご案内

東京竹田研究会会員の皆様

 12月5日東京竹田研究会特別セミナーにお越しいただいた皆様
  まことにありがとうございました。
 247人の大盛況に終わりまして、とても賑やかで楽しい竹田研究会となりました。
 第一部として前山亜杜武さんによる「スゴい人の法則」を、
  第二部として竹田先生による「天皇の経営論」をお話し下さいました。
 竹田先生のお話の途中には急遽ご参加くださいました
  元東京都副知事の猪瀬直樹様のお話も頂き、とても充実した研究会になりました。

 そして!いよいよ12月20日東京竹田研究会が今年最後の研究会となりました。
 一年の締めくくりに行われます東京竹田研究会のお題は
 「平成24年バージョン お正月を迎えるにあたって知っておくべきこと」です!
 昨年も「お正月を迎えるにあたって知っておくべきこと」は開催され、
 今年最後の講義はやっぱりこのお題で・・と、たくさんの会員の皆様よりお声を頂きました。
 是非ともこの講演を聞いて気持ちよくお正月を迎えたいですね。

***********************************

●12月13日(木)東京竹田研究会特別講座
会場の都合のため延期となりました

************************************

●12月20日(木)東京竹田研究会
講義内容:「平成24年バージョン お正月を迎えるにあたって知っておくべきこと」
会場:慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール
交通アクセス:http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
時間:開始19:00 終了:21:00 (開場は18:30)

参加費:初めて 無料 ※今回が最後になります
 会員【二度目以降】2,000円
 非会員【二度目以降】3,000円
 学生【社会人学生を除く】無料 ※受付にて学生証を提示してください

申し込みフォーム http://goo.gl/Xjwk4

************************************

なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
スケジュール&お申込み
http://www.takedaken.org/takeken-lecture.html


上記のURLは、ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。 
その場合は、tokyo@takedaken.orgまで、
お名前・電話番号・同伴者がいる場合は同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。

皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております!



【問い合わせ先】
東京竹田研究会事務局 久保田剛史
メールアドレス tokyo@takedaken.org

竹田研究会HP  http://www.takedaken.org
PR

ニコニコ動画「竹田恒泰チャンネル」をご覧の会員様にご案内

 ニコニコ動画「日本のソボクなギモン」をご覧いただいている会員様、
いつもありがとうございます。
 こちらの生放送は毎週木曜日に大好評で行われておりますが、
今週は金曜日配信となります。
 お間違えの無いようご覧いただけますようお願い致します。

 タイムシフト予約はここから
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv113794579
 タイムシフト予約をすると、前回放送分を約1週間見られます。
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv113434146

 皇室、政治、外交、環境問題に加え、日本文明、カルチャーまで、
歴史的観点から日本とはどういう国でどうあるべきかについて、
日本人が知らない日本のスゴさにフォーカスして日本人で良かったと思える内容をお送りします。

★ブログマガジンについて★
 「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」※有料になります。
 http://ch.nicovideo.jp/channel/takeda-tsuneyasu

 ブロマガ購読者には購読者特典番組も企画中!
 こちらは月額840円の有料で御座いますのでお気を付けくださいませ。


//////////////////////////
竹田研究会本部事務局
//////////////////////////

【あと3日!】愛知竹田研究ご案内

愛知竹田研究会会員の皆様

12月9日(日)第20回愛知竹田研究会の開催まで、あと3日となりました、
今月は懇親会を行いません。
なお初回無料制度は今回で終了となりますので多くの方をお誘い合わせの上ご参加下さい。

講座:「日本を学ぶ勉強会」
今月のお題「平成24年バージョン お正月を迎えるにあたって知っておくべきこと」
※ご質問、お問い合わせ先は最下部に掲載してます。
***********

第20回愛知竹田研究会
平成24年12月9日(日)
開催時間 15:00開始 17:30終了 (開場14:30)

☆研究会参加費用:
「初めて参加する方」無料
「学生・子供」無料(大学院生を含む学生が対象、但し社会人学生は除く)
「会員」2000円(但し登録申込書提出した方に限る)
「非会員」3000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加の方を除く)

○場所、アパホテル名古屋錦エクセレント 
http://www.apahotel.com/hotel/toukai/01_nagoyanishiki/index.html
TEL052-953-5111
◆愛知竹田研究会は完全予約制です。本日より参加申込み受付を開始します。
申込みをご希望の方は
http://goo.gl/669VH
↑ここをクリックしてお申し込みください。

ケータイの種類によっては、ご覧になれない場合もございます。
その場合は、aichi@takedaken.org まで、お
名前・電話番号・懇親会の参加の不参加・同伴者と共にいらっしゃる方は同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。

********************
●この内容をFAX受信されている方はFAX番号(052-763-4588)にご返信ください。


*お問い合わせ*
【愛知竹田研究会事務局】
TEL 090-6466-1592
FAX 052-763-4588
MAIL aichi@takedaken.org

12月京都竹田研究会ご案内

京都竹田研究会会員の皆様(今回は他の全ての会場と違うテーマで♪)
 
 

 本年実に29年ぶりに12月の総選挙となりました、
  目下の政治情勢もあって国民は大きな選択を迫られています。
 しかし71年前には、もっと重大な事態に直面していたのです。
 当時ヨーロッパで展開中の第二次世界大戦――連合国側の挑発により、
  アメリカ・イギリス・オランダなどと開戦するかどうかの選択に迫られていたのです。
 第一次世界大戦では敗戦国のドイツ・オーストリア・トルコという
  名だたる大帝国が崩壊しました。
 今次の戦争に負ければ国は滅びるかもしれない、
  そういう瀬戸際でなぜあの戦争は開始されたのか?
 本当に“勝ち目のない”戦争であったのか?
 日本人として歴史を考えるうえで外せない視点である「天皇陛下」のお考えも踏まえて
 竹田先生に講義いただきます。
 なぜ今でも日本が世界中の国から尊敬され、一目置かれているのか…
 先人たちに感謝しつつお正月を迎えてみませんか。目からウロコ間違いなしです!

 なお初回無料制度は今回で終了となりますので多くの方をお誘い合わせの上ご参加下さい

 
さて、12月の京都竹田研究会の詳細は下記の通りとなります。
 
日付:12月 15 日(土)
 16:30 開場
 17:00~ 『日本書紀』輪読(テキスト:岩波文庫版『日本書紀(一)』)
 18:30~20:30 講義「昭和の戦争はどのように始まったのか」
 懇親会:無
 会場:護王神社内 護王会館
 (京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町(御所西側)TEL 075-441-5458)
 交通アクセス:http://www.gooujinja.or.jp/
 

研究会参加費用:
 *初めて参加する方 無料  ←今回限りです!!
 *学生以下 無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
 *会員 2,000円(但し登録申込書提出した方に限る)
 *非会員 3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加の方を除く)
 
参
加を希望される方は、
http://goo.gl/Qn8NS
 ↑こちらをクリックしてお申込みをお願いいたします。
 
ケータイの種類によっては、ご覧になれない場もございます。
 その場合は、kyoto@takedaken.org まで、
お名前・電話番号・同伴者がいる場合は同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。
 
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております!
 

【問い合わせ先】
 京都竹田研究会事務局 久野潤
 メールアドレス kyoto@takedaken.org
 
アドレス変更、住所変更がある方はhonbu@takedaken.orgまで

【いよいよ明日!】東京竹田研究会ご案内

東京竹田研究会会員の皆様

 いよいよ明日となりました東京竹田研究会特別セミナー!
 竹田研究会の創始者である前山亜杜武さんと竹田先生の貴重なコラボ!
 しかも竹田先生の講義内容はどの研究会でも行っていない特別な講義です。
 これほど貴重な講演は滅多にないものだと思われます!
 是非とも皆様、足を運んで頂いて素敵なお話を聴きましょう!


***********************************

●12月5日(水)東京竹田研究会特別セミナー「日本のスゴい人」

講義内容:
1.『スゴい人の法則 -自分の未来を成功に導く3つの秘訣‐』
2.「天皇の経営論」

会場:東京都 中野ZERO小ホール
交通アクセス:http://www.nicesnet.jp/access/zero.html
時間:開始19:00 終了21:00 (開場は18:30)
参加費:一律 3,000円

参加お申込みフォーム http://goo.gl/XivR3

************************************

●12月13日(木)東京竹田研究会特別講座
会場の都合のため延期となりました

************************************

●12月20日(木)東京竹田研究会
講義内容:「平成24年バージョン お正月を迎えるにあたって知っておくべきこと」
会場:慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール
交通アクセス:http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
時間:開始19:00 終了:21:00 (開場は18:30)

参加費:初めて 無料 ※今回が最後になります
 会員【二度目以降】2,000円
 非会員【二度目以降】3,000円
 学生【社会人学生を除く】無料 ※受付にて学生証を提示してください

申し込みフォーム http://goo.gl/Xjwk4

************************************

なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
スケジュール&お申込み→http://www.takedaken.org/takeken-lecture.html


上記のURLは、ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合は、tokyo@takedaken.orgまで、お名前・電話番号・同伴者がいる場合は
同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。

皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております!



【問い合わせ先】
東京竹田研究会事務局 久保田剛史
メールアドレス tokyo@takedaken.org

竹田研究会HP http://www.takedaken.org

Copyright © 竹田研究会 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード