★竹田先生講演会のお知らせ★
会員の皆様に、竹田先生の講演会のご案内を致します。
2月11日(月・祝祭日)建国記念の日
第25回 建国記念の日を祝う
13:00~16:00(開場12:30)
第一部 式典 日本の建国を祝う -日本の心を歌う-
第二部 記念講演 講師:竹田恒泰
「日本建国の精神と古事記」
開場:千葉市民会館大ホール(JR千葉駅東口徒歩5分)
〒260-0017 千葉市中央区要町1-1 TEL:043-224-2431
アクセス:http://www.f-cp.jp/shimin/access-location/access.html
[お申込み方法]
お名前:住所:電話番号:
「2月11日第25回 建国記念の日を祝う 講演会のお申込み」とご記入の上、
FAXにてお申し込みください。
http://211kenkoku.jp/2013/01/09132149.html
お申し込み、お問い合わせ先:FAX 043-291-5546 担当:藤井
主催:建国記念の日を祝う千葉県民の集い実行委員会
★日本国史学会ご案内★
日本国史学会では、あらたに学会の設立趣旨を内外に明確にするため、
また理事と会員の結びつきを強めるために
毎月、二人の理事による講演を開催することになりました。
特に平成24年は古事記編纂1300周年にあたっており、
竹田恒泰理事の古事記の講義を毎回行います。
皆様のご参集をお願い致します。
第2回 平成24年1月12日(土)
◆「公地公民制について -司馬遼太郎氏の経済思想批判」
愛知教育大学名誉教授 北村良数(日本国史学会代表理事)
◆『古事記』の意義
慶應義塾大学講師 竹田恒泰(日本国史学会理事)
【時 間】14時~17時(質疑応答含む)
【場 所】麗澤大学東京研究センター(新宿アイランドタワー 4F 4104号室
交通アクセス:
http://www.reitaku-u.ac.jp/daigaku/campus/campus01.html
■東京メトロ・丸の内線「西新宿駅」に直結
■都営地下鉄大江戸線・都庁前駅からは徒歩5分。
■「新宿駅」西口から徒歩10分(新宿警察署そば)。
■新宿アイランドタワー[交通と駐車場のご案内]
麗澤大学東京研究センター〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿
アイランドタワー4階4104号室 TEL:03-5323-6196
【参加費】2,000円(当日徴収)
【参加お申込み】参加お申込みフォーム→http://goo.gl/9MSr9
第3回 平成25年2月9日(土)
【講師】
〇拓殖大学名誉教授 井尻千男(日本国史学会理事)
〇慶應義塾大学講師 竹田恒泰(日本国史学会理事)
【参加お申込み 受付中!】参加お申込みフォーム→http://goo.gl/ZR2M5
今後の詳細につきましても国史学会HP
http://www.kokushigaku.jp/index.html
にてご案内しておりますので是非ともご覧くださいませ。
配信元:竹田研究会 本部事務局
2013/01/11
//////////////////////////
竹田研究財団
/////////////////////////
東京竹田研究会会員の皆様 1月東京竹田研究会まであと10日となりました。 まだ若干お席に余裕がございます。 今年最初の竹田研究会となりますので、是非とも皆様ご参加くださいませ! また、ニコニコ動画やTV出演などで大変好評をいただいておりますので お早めにお申込みいただけますようお願いいたします。 ************************************ ●1月21日(月)東京竹田研究会 講義内容:前半「今月のお題」 後半「連続講座 古事記を読もう」 会場:慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール 交通アクセス:http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html 時間:開始19:00 終了:21:00 (開場は18:30) 研究会参加費:※今回より初回無料制度が廃止されます。ご了承ください。 【初めて】一般: 2,000円 紹介カード提出:1,000円 【二度目以降】会員:2,000円 非会員:3,000円 【学生・子供】無料(大学院生を含む学生が対象、但し社会人学生は除く) ※受付にて学生証提示をお願い致します。 申し込みフォーム http://goo.gl/PcKPS ************************************ ●2月4日(月)東京竹田研究会 講義内容:前半「今月のお題」 後半「連続講座 古事記を読もう」 会場:慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール 交通アクセス:http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html 時間:開始19:00 終了:21:00 (開場は18:30) 研究会参加費: 【初めて】一般: 2,000円 紹介カード提出:1,000円 【二度目以降】会員:2,000円 非会員:3,000円 【学生・子供】無料(大学院生を含む学生が対象、但し社会人学生は除く) ※受付にて学生証提示をお願い致します。 申し込みフォーム http://goo.gl/mYLCh ************************************ なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。 是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。 スケジュール&お申込み→http://www.takedaken.org/takeken-lecture.html 上記のURLは、ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。 その場合は、tokyo@takedaken.orgまで、 お名前・電話番号・同伴者がいる場合は同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。 ご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております! 【問い合わせ先】 東京竹田研究会事務局 久保田剛史 メールアドレス tokyo@takedaken.org 竹田研究会HP http://www.takedaken.org 東京竹田研究会FaceBookページ http://www.facebook.com/tokyotakedaken
関西竹田研究会会員の皆様
いつも大阪竹田研究会へご参加、ご支援をいただきありがとうございます。
2月5日(火)開催の大阪竹田研究会の懇親会は
1月11日9時00分の時点で定員に達したため
この時点で事前申し込みを締め切らせていただきました。
なお、竹田研究会のお席は若干の余裕がございますので
お申し込みがまだの方はお早めにお申込みいただけますようお願いいたします。
http://goo.gl/qv3cC
大阪竹田研究会広報担当 小山裕司
広島竹田研究会の皆様
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
さて、本年一発目の広島竹田研究会は、
来月、2月13日(水)に第17回広島竹田研究会を開催いたします!
旧皇族・竹田家に生まれ、明治天皇玄孫で、
作家の竹田恒泰先生のお話は、とっても面白く分かりやすいです!
1人でも多くの方のご参加お待ちしております!
初参加の方は2,000円、学生の方は無料です!
2月13日(水)に第17回広島竹田研究会が開催されます♪
注目の第17回の講義内容は、
『 その時々の旬な時事問題の為、当然まだ未定 』
と
連続講座『古事記』の第13回目です!
目からウロコ分かりやすいお話と、ここでしか聞けない話、
ぜひ、ご家族、ご友人をたくさんお誘いの上、お越し下さい!!
皆様のご参加お待ちしております。
日時 : 2月13日(水) 18時開場 18時半開演 21時終了
会場 : RCC文化センター(広島市中区橋本町5-11 TEL082-222-2277)
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
当日受付時の混雑を防ぐ為、
ネットからのお申し込みは、下記サイトから
http://goo.gl/BKNRR
メールでお申込みの方は下記のアドレス
hiroshima@takedaken.org
FAXでお申込みの方は下記のFAX番号
082-504-8122
電話でお申込みの方は下記の電話番号
082-504-8009
のいずれかにて、事前お申込頂けると大変助かります!
また、より多くの方にこの研究会の事を知っていただきたいと願っております。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
広島竹田研究会FBページ http://www.facebook.com/hiroshimatakedaken
皆様のお知り合いにも是非、ご紹介ください。
※尚、このメールは既にお申込いただいている方にも届いております、ご了承下さい。
*お申込、お問合せ*
広島竹田研究会事務局
TEL082-504-8009
FAX082-504-8122
hiroshima@takedaken.org
関西の竹田研究会会員の皆様へ
明けましておめでとうございます。大阪竹田研究会広報担当の小山です。
毎回、多くの方にご参加いただきありがとうございます。
政権が代わり、日本がどのように変化するか期待と不安を感じさせる年が始まりましたが、
大事な事は私たち一人一人が間違えないことだと思います。
そのためにも確かなものを感じ、知り、行動することが必要です。
本年度初めての大阪竹田研究会2月5日開催の申し込みを開始いたしました。
グループを代表してお申し込みの方は受付をスムーズに行うため、
必ず同行される方の氏名を明記していただきますようにお願いいたします。
なお今回は講演会終了後、懇親会の予定がございます、
こちらへの参加を希望される方は必ずその旨、明記していただきます様にお願いいたします。
日時:2月5日(火) 開始18:30 終了21:00 受付開始18:00
会場: レストラン エブリワン うつぼ公園テニスセンター地下
懇親会:有り(懇親会の会場は同会場です、懇親会開始時刻はおよそ21時を予定しています。)
研究会参加費用:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
参加を希望される方は
http://goo.gl/qv3cC
こちらにてお申し込みをお願いいたします。
ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールまたはFAXにて、
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
大阪竹田研究会事務局 小山
MAIL:osaka@takedaken.org
FAX:072-871-6767