東京竹田研究会会員の皆様
今年最初の竹田研究会にお越しいただいたいたこと心から感謝を申し上げます。
今回は参加者112人と、雪の予報の影響か淋しい人数となりました。
是非次回はもっと盛り上がらせなければとスタッフ一同気持ちを盛り上げております。
さて、今回の東京竹田研究会は
前半は昨年末の総選挙の所感として安倍内閣の政策をどうみるのか、
安倍首相はどういう方なのかを
先生のたかじんでのエピソードや個人的な対談を通して
説明や評価についてのお話をされました。
そして後半は古事記講座で、第十六代仁徳天皇についてお話されました。
聖の帝と呼ばれ歴代天皇の模範となった
仁徳天皇の百姓(おおみたから)=民と天皇のエピソードを読み、
君民一体とはどういうことなのか、
現代も変わらない天皇にとって国民とはどういう存在なのかを、
今上陛下の東日本大震災被災地巡幸や
昭和天皇の戦後巡幸を交えてお話をなさいました。
いつもながら魅力的なお話に、皆様始終感動を覚えておりました。
また次回の竹田研究会も楽しみでなりません。
それでは、次回の東京竹田研究会のご案内です。
そして東京竹田研究会後に懇親会が開催されることが決定いたしました!
是非とも皆様おこしくださいませ!
既にお申し込みを済ませた方はお手数をおかけ致しますが
tokyo@takedaken.orgまで「お名前」「懇親会参加」の旨をご記入の上、
お送り頂けますようお願いいたします。
************************************
●2月4日(月)東京竹田研究会
講義内容:前半「今月のお題」 後半「連続講座 古事記を読もう」
会場:慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール
交通アクセス:http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
時間:開始19:00 終了:21:00 (開場は18:30)
懇親会:有り
参加費:
研究会参加費用:※今年より初回無料制度が廃止されます。
下記参加費のご確認をお願い致します。
【初めて】
一般: 2,000円
紹介カード提出:1,000円
【二度目以降】
会員: 2,000円(登録申し込みをお願い致します。)
非会員: 3,000円(未登録の方)
【学生・子供】
無料(大学院生を含む学生が対象、但し社会人学生は除く)
※受付にて学生証提示をお願い致します。
申し込みフォーム http://goo.gl/mYLCh
************************************
なお、研究会の参加お申し込みは
竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
スケジュール&お申込み→http://www.takedaken.org/takeken-lecture.html
上記のURLは、ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合は、tokyo@takedaken.orgまで、
お名前・電話番号・同伴者がいる場合は
同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。
ご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております!
【問い合わせ先】
東京竹田研究会事務局 久保田剛史
メールアドレス tokyo@takedaken.org
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
愛知竹田研究会会員の皆様!大変お待たせいたしました!
2月24日(日)の愛知竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!
詳しくは申し込みフォームまたは
会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!
愛知竹田研究会申し込みフォーム
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////////////////////////
愛媛竹田研究会の皆様
新年あけましておめでとうございます。
平成25年は20年に一度の伊勢の式年遷宮と60年に一度の出雲大社の御遷宮の特別な年です。
昨年の古事記編纂1300年に続き古事記に纏わる番組なども数多く行われ、ますます古事記に
関して注目が集まることでしょう。
昨年末の愛媛竹田研究会の参加者はなんと136名となり、過去最高記録で椅子が足らなくなりました。
お越しいただきました皆様、真にありがとうございます。
本年は椿神社会館3階の大広間をお借りすることになりましたので300人大丈夫ですので
多くの方をお誘いくださいませ。
皆様と共に愛媛竹田研究会を盛り上げるべくスタッフ一同も尽力してまいりますので
どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
そして嬉しいニュースとして愛媛竹田研究会会員の「白石徹」さんが見事に衆議院議員に当選されました。
応援演説をしてくださった竹田先生もとても喜んでいらっしゃいます。研究会会員から国会議員が出たのは全国初です。
さて今年最初の愛媛竹田研究会のご案内です。
古事記を忘れずにご持参ください。
愛媛竹田研究会 詳細
日付:2月6日(水)
時間:開始18:30 終了21:00 開場は18:00~
会場:椿神社
交通アクセス:http://www.tubaki.or.jp/005/005_02_00.php
懇親会:無
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
参加を希望される方は
http://goo.gl/fizuO
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。
ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールまたはFAXにて、
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
問い合わせ先】
愛媛竹田研究会事務局 若山
MAIL:ehime@takedaken.org
FAX:03-6435-1953
京都竹田研究会会員の皆様!大変お待たせいたしました!
2月2日(土)の京都竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!
詳しくは申し込みフォームまたは
会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!
京都竹田研究会申し込みフォーム
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////////////////////////
福岡竹田研究会会員の皆様!大変お待たせいたしました!
2月20日(水)の福岡竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!
詳しくは申し込みフォームまたは
会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!
福岡竹田研究会申し込みフォーム
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////////////////////////