忍者ブログ

竹田研究会

各地区の竹田研究会に関しましては 右側のメニューのカテゴリから選択をお願い致します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福岡竹田研究会参加申し込み開始

福岡竹田研究会会員の皆様!大変お待たせいたしました!

3月27日(水)の福岡竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!

詳しくは申し込みフォームまたは
会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!
福岡竹田研究会申し込みフォーム

http://goo.gl/WhrHY


皆様のご参加を心よりお待ちしております!



/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////////////////////////

PR

新着情報ご案内

竹田研究会会員の皆様

寒気はまだまだ退きませんが、いかがお過ごしでしょうか。
寒さに負けず竹田研究会は熱く盛り上げていかなければなりません。
今日も耳寄り情報をお伝えいたします


★テレビ出演情報★
毎週金曜放送しております
関西テレビ「快傑えみちゃんねる」に竹田先生が3月1日ご出演なさいます!
快傑えみちゃんねる詳細
【放送日】
 3/1(金)午後7:00~7:57
【出演者】
 上沼恵美子 大平サブロー
【ゲスト】
 瀬川瑛子、坂上忍、千秋、竹田恒泰、石黒英雄、
兵動大樹、サンドウィッチマン(伊達みきお・富澤たけし)、中川家・礼二
【内容】
 放送750回目となる今回、初登場の竹田恒泰先生は、明治天皇の玄孫(やしゃご)で旧皇族。
つまり、父親が明治天皇のひ孫にあたるという。
そんな華麗な家柄をVTRで紹介するとともに、
皇族の研究をしている竹田先生にさまざまな質問がぶつけられる。
「山手線にある天皇陛下専用の宮廷ホームとは?」
「皇位継承の問題についてどう考えていますか?」などなど。
今回のえみちゃんねるは、いつになく知的な雰囲気に!?




配信元:竹田研究会 本部事務局
2013/02/26

【あと3日】北海道竹田研究会ご案内

北海道竹田研究会の皆様

 平成25年を迎えまして今年は20年に一度の伊勢の式年遷宮と60年に一度の出雲大社の御遷宮の特別な年です。
 昨年の古事記編纂1300年に続き古事記に纏わる番組なども数多く行われ、ますます古事記に関して注目が集まることでしょう。

 皆様と共に北海道竹田研究会を盛り上げるべくスタッフ一同も尽力してまいりますので、どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

さて今年最初の北海道竹田研究会のご案内です。
テキストとして使用する現代語古事記をお持ちの方はご持参ください


日付:2月26日(火)
時間:開始18:30 終了21:00 開場は18:00~
会場:北海道神宮 頓宮(札幌市中央区南二条東3丁目)
交通アクセス:http://www.hokkaidojingu.or.jp/tongu/index.html
懇親会:有り

研究会参加費用:
【初めて】
一般: 2,000円 
現会員から受け取った紹介カード提出:1,000円
【二度目以降】
会員: 2,000円(登録申し込みをお願い致します。)  
非会員: 3,000円(未登録の方)
【学生・子供】 
無料(大学院生を含む学生が対象、但し社会人学生は除く)
※受付にて学生証提示をお願い致します。


参加を希望される方は
http://goo.gl/1CC5X
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。

ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールまたはFAXにて、
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。


皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。



【問い合わせ先】
北海道竹田研究会事務局 小林義鷹 
MAIL:hokkaido@takedaken.org
FAX:011-231-0141


*配信元 竹田研究会本部事務局 平成25年2月16日

3月4日東京竹田研究会ご案内

東京竹田研究会会員の皆様

 昨日行われました東京竹田研究会特別講義にご参加いただきました皆様、まことにありがとうございます。
 今回は定員を満たし、参加申し込みを締め切るなど大好評でした。
 安倍政権がやろうとしていることを考えようということで前回の総選挙を振り返りました。
 あの総選挙は3.11や領土問題を通し、国民や政党が日本の形を真剣に考え、選挙に臨んだ喜ばしい選挙だったと評価しており、その後、日本が抱えている問題や、安倍さんの取り組みについてお話されてました。

 笑いあり感動ありの講演で、今回も皆様素敵な笑顔を浮かべておりました。
 私たちスタッフも楽しく運営が出来、感謝の気持ちでいっぱいです。
 また次回の竹田研究会も楽しみでなりません。

 それでは、次回の東京竹田研究会のご案内です。
 是非とも皆様おこしくださいませ!


************************************

●3月4日(月)東京竹田研究会
会場:PHPホール (〒102-0082 東京都千代田区一番町21)
交通アクセス:半蔵門線 半蔵門駅5番出口 徒歩1分
時間:開始19:00 終了:21:00 (開場は18:30)

集合場所と集合時間:参議院議員会館受付ロビーに10 時30 分にお越しください。
 東京竹田研究会スタッフがパスを持ってご案内いたしますのでパスを受け取り、ご入場くださいませ。

研究会参加費用:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
         ※受付にて学生証をご提示お願いいたします。

申し込みフォーム http://goo.gl/gAA14

************************************

なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
スケジュール&お申込み→http://www.takedaken.org/tokyo.html


上記のURLは、ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合は、tokyo@takedaken.orgまで、お名前・電話番号・同伴者がいる場合は同伴者のお名前を添えてメールにてお申し込みください。

ご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております!




【問い合わせ先】
東京竹田研究会事務局 久保田剛史
メールアドレス tokyo@takedaken.org

竹田研究会HP http://www.takedaken.org

竹田先生テレビ出演情報

全国竹田研究会会員の皆様

またもや竹田先生のテレビ出演情報をいただきました!
ぜひともご覧くださいませ!


テレビ朝日 2月23日 朝ナビ! 6:30~8:00
◇番組内容
皇太子さまが53歳の誕生日を迎える今週土曜日。
スタジオに、明治天皇のご子孫である旧宮家・竹田恒泰さんを招き、皇室の素朴な疑問に答えていただきます。

http://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/
竹田先生の出演の詳細です
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20130223_23986.html

地区によっては番組をご覧になれない場合がございます。
ご了承くださいませ。



★情報提供 竹田恒泰事務所


/////////////////////////////////
平成25年2月22日配信 

竹田研究会本部事務局

////////////////////////////////

Copyright © 竹田研究会 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード