忍者ブログ

竹田研究会

各地区の竹田研究会に関しましては 右側のメニューのカテゴリから選択をお願い致します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月愛知竹田研究会参加申し込み開始

愛知竹田研究会会員の皆様!
4月14日(日)の愛知竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!


詳しくは申し込みフォームまたは
会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!



愛知竹田研究会申し込みフォーム
http://goo.gl/HNqce

皆様のご参加を心よりお待ちしております!



/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
////////////////////////////////////////////////////

PR

4月兵庫竹田研究会参加申し込み開始

兵庫竹田研究会会員の皆様!
4月30日(火)の兵庫竹田研究会の参加申し込みが可能になりました!


詳しくは申し込みフォームまたは
会員様に送られます案内メールをお待ちくださいませね!



兵庫竹田研究会申し込みフォーム
http://goo.gl/SC5TJ

皆様のご参加を心よりお待ちしております!



/////////////////////////////////////////////////////
竹田研究会本部事務局
////////////////////////////////////////////////////

4月大阪竹田研究会懇親会受付終了のお知らせ

関西竹田研究会会員の皆様

いつも大阪竹田研究会への暖かいご理解を頂きありがとうございます。
4月16日(火)開催の大阪竹田研究会の 「懇親会」は3月14日9時00分の時点で
定員に達したため事前申し込みを締め切らせていただきました。
なお、「竹田研究会のお席」はまだ若干の余裕がございますので、
お早めにお申込みいただけますようお願いいたします。

以下4月大阪竹田研究会詳細

日付:4月16日(火)
時間:開始18:30 終了20:50 開場は18:00~
会場:中央電気倶楽部
交通アクセス:http://www.chuodenki-club.or.jp/
懇親会:有り(懇親会のみ受付終了いたしました)

研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
         ※受付にて学生証をご提示お願いいたします。

参加を希望される方は
http://goo.gl/WrTlA
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。
※ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
 ご覧なれない場合は
 メール osaka@takedaken.org
 FAX 072-871-6767 
 お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は
 同伴者のお名前を添えてお申込みください。

なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org


皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。


【問い合わせ先】
大阪竹田研究会事務局 小山裕司
osaka@takedaken.org
072-871-6767(FAX)


/////////////////////////////////
配信元 竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////

4月京都竹田研究会ご案内

関西竹田研究会会員の皆様

 いよいよ暖かくなり、春めいた季節になってまいりました。
 4月の京都竹田研究会のお知らせです。

 もうすぐ4月29日【昭和の日】を迎えますが、これはもともと昭和天皇の誕生日で、
祝日法では「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、
国の将来に思いをいたす」日とされています。
 研究会にご参加いただいているのは昭和生まれの方が多いようですが、
かつての「天皇誕生日」として、なじみ深いはずです。
本年は4月29日と言えばすでにゴールデンウィーク連休の真っただ中ですが、
お出かけの途中にでも「あぁ、あの激動の時代にも日本という国が続いてくれたお陰で今日があるんだな~」
と昭和という時代やそれを支えた先人たちに感謝できるようになる、
そんな会にできればと思います。
さらに長い期間我が国を支えてきて下さった大正生まれの方々や、
もちろん平成生まれの若者の参加も大歓迎です!

 さて、4月の京都竹田研究会の詳細は下記の通りとなります。

日付:4月 13 日(土)
16:30 開場
17:00~ 『日本書紀』輪読(テキスト:岩波文庫版『日本書紀(一)』)
18:30~20:30 講義「昭和の戦前と戦後で何が変わり、何が変わらなかったのか」
懇親会:無

会場:護王神社内 護王会館
(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町(御所西側)TEL 075-441-5458)
交通アクセス:http://www.gooujinja.or.jp/

研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
         ※受付にて学生証をご提示お願いいたします。

参加を希望される方は
http://goo.gl/lW3iH
↑こちらにてお申し込みをお願いいたします。

ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールにて、お名前・電話番号、
また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。

皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。

【問い合わせ先】
京都竹田研究会事務局 久野潤
メールアドレス kyoto@takedaken.org
 アドレス変更、住所変更がある方はhonbu@takedaken.orgにご連絡ください

4月大阪竹田研究会ご案内

竹田研究会会員の皆様へ

大阪竹田研究会広報担当の小山です。

皆様も良くご存知のように、3月11日は2年前に日本が大きな危機にさらされた日でした。
東北の方々だけでなく、皆様も日常と背中合わせの危険を直視されたのではないでしょうか。
今日、自分自身が健康で家族がそばにいることが
決して当たり前ではないのだということをあらためて感じさせられました。
日々を感謝するという心で祖国を見つめた時、
自分にできることの小ささに愕然となることもあるのではないでしょうか。
しかし、その小さなことを一人一人が行うことは大きな前進だと思います。

さて、4月の大阪竹田研究会は会場を変えて行わせていただきます。
毎回200名を超える参加をいただき、
皆様にゆったりとした場所で講義をお聴きいただきたいと、
この場所を借りることといたしました。

日付:4月16日(火)
時間:開始18:30 終了20:50 開場は18:00~
会場:中央電気倶楽部
交通アクセス:http://www.chuodenki-club.or.jp/懇親会:有り(残り僅か)

研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
         ※受付にて学生証をご提示お願いいたします。

参加を希望される方は http://goo.gl/WrTlA 
クリックしてお申し込みをお願いいたします。

※ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
 ご覧なれない場合は
 メール osaka@takedaken.org
 FAX 072-871-6767 
 お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は
同伴者のお名前を添えてお申込みください。

なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org


皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。


【問い合わせ先】
大阪竹田研究会事務局 小山裕司
osaka@takedaken.org
072-871-6767(FAX)


/////////////////////////////////
配信元 竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////

Copyright © 竹田研究会 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード