全国の竹田研究会のみなさま
花信相次ぐ候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、平成25年5月より新しく宮城竹田研究会が立ち上がります。
是非お近くお住まいの会員様はご親戚・ご友人などをお誘い合わせの上ご参加いただけますようお願い申し上げます。
講 座 『日本を楽しく学ぼう』
開催日:平成25年5月18日(土)
会 場:宮城県青年会館
時 間:開始14:00 終了16:30 (開始13:00~)
交通アクセス: http://www.seinenkaikan.or.jp/map/index.htm懇親会:無し
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします
参加を希望される方は、
http://goo.gl/nhbrW
↑こちらをクリックしてお申込みをお願いいたします。
ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールですとmiyagi@takedaken.orgまで、
FAXですと022-242-1312まで
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
愛媛竹田研究会の皆様
あと3日となりました愛媛竹田研究会のご案内です。
愛媛竹田研究会詳細
日付:4月17日(水)
時間:開始18:30 終了21:00 (開場18:00)
会場:椿神社
交通アクセス:http://www.tubaki.or.jp/005/005_01_00.php懇親会:無し
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*現会員からいただいた紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
参加を希望される方は
http://goo.gl/6jnvD
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。
※ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
ご覧なれない場合は
メール ehime@takedaken.org
FAX 03-6436-1358
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
愛媛竹田研究会事務局 若山浩之
ehime@takedaken.org
03-6435-1953(FAX)
愛知竹田研究会会員の皆様
あと3日となりました4月の愛知竹田研究会のご案内をお送りいたします。
日付:4月14日(日)
時間:開始15:00 終了17:30 開場は14:30~
会場:アパホテル名古屋錦 エクセレント(住所:名古屋市中区錦3-15-30 TEL052-953-5111)
交通アクセス:http://www.apahotel.com/hotel/toukai/01_nagoyanishiki/懇親会:無し
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
参加を希望される方は
http://goo.gl/HNqce
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。
※ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
ご覧なれない場合は
メール aichi@takedaken.org
FAX 052-763-4588
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
愛知竹田研究会事務局 渡邊立男
aichi@takedaken.org(Mail)
052-763-4588(FAX)
http://www.facebook.com/aichitakedaken(Facebook)
京都竹田研究会会員の皆様
あと3日となりました4月の京都竹田研究会のご案内です。
日付:4月 13 日(土)
16:30 開場
17:00~ 『日本書紀』輪読(テキスト:岩波文庫版『日本書紀(一)』)
18:30~20:30 講義「昭和の戦前と戦後で何が変わり、何が変わらなかったのか」
懇親会:無
会場:護王神社内 護王会館
(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町(御所西側)TEL 075-441-5458)
交通アクセス:http://www.gooujinja.or.jp/access.html
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
参加を希望される方は
http://goo.gl/lW3iH
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。
ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールにて、お名前・電話番号、
また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
京都竹田研究会事務局 久野潤
メールアドレス kyoto@takedaken.org
アドレス変更、住所変更がある方はhonbu@takedaken.orgにご連絡ください
関西竹田研究会会員様
春暖の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
4月30日に行われます兵庫竹田研究会のご案内です。
是非ともご家族、ご友人をお誘い合わせの上ご参加ください。
日付:4月30日(火)
時間:開始18:30 終了20:30 開場は18:00~
会場:生田神社 4階「富士の間」
交通アクセス:http://www.ikutajinja.or.jp/access/
懇親会:有り
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
参加を希望される方は
http://goo.gl/SC5TJ
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。
ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールですとhyougo@takedaken.orgまで、
FAXですと078-242-3923まで
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
兵庫竹田研究会事務局 今井啓介
hyougo@takedaken.org
078-242-3923(FAX)
http://www.facebook.com/hyogotakedaken(facebookページ)