全国の竹田研究会のみなさま
春たけなわの今日この頃、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、平成25年5月より新しく岡山竹田研究会が立ち上がります。
是非お近くお住まいの会員様はご親戚・ご友人などをお誘い合わせの上ご参加いただけますようお願い申し上げます。
※お知らせ※
1、座席数残り少なくなっておりますのでお早めにお申込みいただけますようお願いいたします。
2、当日のアイナリーホールの駐車場はすでに満車となっております。ご参加の方はなるべく公共交通機関をご利用の上おこしください。
講 座 『日本を楽しく学ぼう』
開催日:平成25年5月29日(水)
会 場:アイナリーホール
時 間:開始18:30 終了21:00 (開始18:00~)
交通アクセス: http://www.ainaly.org/access/
懇親会:無し
研究会参加費:
*一般:2,000円
*学生:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします
参加を希望される方は、
http://goo.gl/yoqbl
↑こちらをクリックしてお申込みをお願いいたします。
ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールですとokayama@takedaken.orgまで、
FAXですと086-275-9502まで
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
岡山竹田研究会事務局
MAIL*okayama@takedaken.org
FAX*086-275-9502
関西竹田研究会会員様
あと3日となりました兵庫竹田研究会のご案内です
題目「式年遷宮について」
日付:4月30日(火)
時間:開始18:30 終了20:30 開場は18:00~
会場:生田神社 4階「富士の間」
交通アクセス:http://www.ikutajinja.or.jp/access/
懇親会:有り
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
参加を希望される方は
http://goo.gl/SC5TJ
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。
携帯の種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールですとhyougo@takedaken.orgまで、
FAXですと078-242-3923まで
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
兵庫竹田研究会事務局 今井啓介
hyougo@takedaken.org
078-242-3923(FAX)
http://www.facebook.com/hyogotakedaken(facebookページ)
竹田研究会会員の皆様へ
大阪竹田研究会広報担当の小山です。
あと10日となりました5月大阪竹田研究会のご案内です。
毎回200名を超える方にご参加をいただき、まことにありがとうございます。
今回懇親会はございませんのでお間違えなきようお願いいたします。
日付:5月7日(火)
時間:開始18:30 終了20:50 開場は18:00~
会場:中央電気倶楽部
交通アクセス:http://www.chuodenki-club.or.jp/
懇親会:無し
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
参加を希望される方は
http://goo.gl/lFnxd
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。
※ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
ご覧なれない場合は
メール osaka@takedaken.org
FAX 072-871-6767
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
なお、研究会の参加お申し込みは竹田研究会HPでもお申し込み可能となりました。
是非竹田研究会HPもご覧いただけますようお願いいたします。
竹田研究会HP http://www.takedaken.org
皆様のご参加を、竹田研究会運営メンバー一同、心よりお待ちしております。
【問い合わせ先】
大阪竹田研究会事務局 小山裕司
osaka@takedaken.org
072-871-6767(FAX)
/////////////////////////////////
配信元 竹田研究会本部事務局
/////////////////////////////////
竹田研究会会員各位
本部より竹田先生の新着情報をお伝え致します。
【竹田先生テレビ出演情報】
●4月30日(火)19時放送の『もてもてナインティナイン』(TBS系)※全国放送
http://www.tbs.co.jp/motemote99/
●4月28日(日)13時30分放送『たかじんのそこまで言って委員会』(よみうりTV系)※関東以外ほぼ全国放送
http://www.ytv.co.jp/takajin/
皆様、お時間がございましたら是非ご覧ください!
※地域により放送時間が異なる場合がございますので予めご了承ください。
配信元
竹田研究会本部事務局
平成25年4月26日
広島竹田研究会の皆様
昨日の第18回広島竹田研究会には230名の方にご来場いただき、大盛況に終わりました。
ご参加いただいた皆様誠にありがとうございます。
今後とも古事記の連続講座を含め、より良い会となるよう事務局一丸となり運営していきますので、今後ともよろしくお願い致します。
●第19回広島竹田研究会詳細
日付:6月19日(水)
時間:開始18:30 終了21:00 開場は18:00~
会場:RCC文化センター (広島市中区橋本町5-11)
交通アクセス:http://www.rccbc.co.jp/map.html
研究会参加費:
*初めて:2,000円
*紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
申込受付開始次第ご案内いたします。
また、こちらは広島竹田研究会ではございませんが定員600人規模の竹田恒泰先生による特別講演会1、2が開催されます。
1お題:『日本人にとって君が代とは何か』
日時 : 6月23日(日) 12時開場 13時開演 16時終了
会場 : 中国新聞ホール7F(広島市中区土橋町7-1)
参加費:
*一般:1,000円
*学生:無料
定員:600名
2お題:『日本人はなぜ日本のことを知らないのか』
日時 : 7月3日(水) 18時開場 18時半開演 21時終了
会場 : アステールプラザ大ホール(広島市中区加古町4-17)
参加費:
*一律:2,000円(学生含む)
定員:800名
大規模の講演会の為、当日の混雑を回避する為、極力チケット前売り制とさせていただいております。
第19回広島竹田研究会に関すること、1、2の特別講演会に関すること、お問合せは、下記までよろしくお願い致します。
大勢のご参加お待ちしております。
【問い合わせ先】
広島竹田研究会事務局 崎谷泰和
hiroshima@takedaken.org(MAIL)
082-504-8009(TEL)
http://www.facebook.com/hiroshimatakedaken(FACEBOOK)